2025/09/11
昨日も、ある年中さんのお母様から「うちの子タブレット学習できませんか?」と。 私「もうできますよ!お考えいただいていたんですね〜」 お母様「タブレットにした方が、絶対やる気になると思うので!じゃあiPadもう一台準備します!」...
2025/09/09
コネクト学習も、ペンで書きますからご安心ください🖊️学習内容も書く量も同じです。 紙で書こうが、コネクトで書こうが、 字の汚い生徒は汚く、きれいな生徒はどちらで書いてもきれいです。 であるなら、プロの先生の採点が日々ある方が、絶対に有効です。...
2025/09/07
🍀公文式で全員高校教材を目指しましょう! 長く続けてこその公文式です。 学力という「認知能力」はもちろん 我慢する力、粘り強さ、忍耐力、 ここぞという時の集中力、強い精神力 学習習慣など 現代の若者に最も欠けていると言われる「非認知能力」が劇的に備わります。 中学受験を希望される方もぜひ公文式をご活用いただきたいです。...
2025/08/19
先日トロフィー授与式を盛大に行いました ただトロフィーを渡すだけではなく、 おおば先生の公文式教室で日々頑張っている生徒全員にスポットライトを!という思いから、 九九の暗唱発表会を同時に行いました 初めての九九!という生徒さんも九九マスターの上級生も練習を重ね、 普通の九九 逆唱 12~19の段 二乗の段など様々なレベルの九九を暗唱...

2025/08/04
日本全国猛暑の毎日 皆様お元気ですか? 少しでも涼を感じていただけると幸いです 先日登頂して富士山7~8号目の景色 なんと二重の虹が美しく出ていました! とても珍しいそうです 富士山の天気は変わりやすく ほんの半日の間にさまざまに移り変わります 登頂したこの日も、登り始めは晴天でしたが、 8号目を過ぎたあたりから一面雲に覆われて視界0...

2025/08/02
生徒さんの一時帰国ラッシュです 海外の学校は、この時期年度末 夏休みは2カ月以上あることも 子ども達は1,2カ月程度日本に滞在する場合、 地元の公立小中学校に体験入学したりします 海外では、現地校はもちろん日本人学校だったとしても ・掃除 ・給食 これらはないので、文化を知る良いチャンス!...
2025/07/29
当教室では紙からタブレット学習への移行がぐんぐん進んでいます すでに100名を余裕で超えています 特に、幼児さんから小学校低学年の生徒さんと保護者様からの満足度が非常に高いです 例えば、プリント(紙)だと5枚しか学習できなかったのが、 タブレット学習だと毎日10枚できるようになったとか これはほんの一例ですが、...
2025/06/23
私は教育者であり、教育を生業にしています。 ボランティア活動ではなく、お金をいただいてサービスを提供しているということです。 ですから、プロとしてのプライドを持って、私達が実現できうる最大の指導をお子さまとその保護者様に提供しています。 お子さまと保護者様は 生徒でありお客様でもあります。...

2025/06/13
日限山3丁目教室玄関のオーガスター あっという間に倍の背丈に成長しました🌿 先日保護者様が 「先生は植物まで大きく育てるんですね〜」と笑 生徒たちも驚いています♪ 庭の片隅には、じゃがいもが芽を出しました🌱 食べきれず気がつくと芽がたくさん出てしまったので、すべて植えてしまったのですが、元気な濃い緑色の葉が出てきて嬉しいです☺️...

2025/05/12
これまで3,000組の親子の指導に関わり見えてくることは、子育てにおいて、どのような方も新米であるということ。学歴も職歴も関係なくです。 子育てはどんな方も初めて。 経験値は、実子である1、2人程度。 そして我が子は能力的に似ている。 多くの親は、自然に世の中の子どもがみんな自分の子どもと同じだろうと、そしてそれが「普通」だと考えておられます。...

さらに表示する