ピーク時でもゆったり学習
窓、ドアも開けて
静かな、集中した時間の中
自分の力で解いていくことが可能な教材で
学年を超えて進んでいく
それが公文式です。
今話題の
GRIT〜やり抜く力〜
手に入れることができます。おまけに賢くなる!
教育のスペシャリストがお子様に直接ご指導いたします。
3密を避けるために
①机を買い足し、55席を30席に減らしました。
②入室時、非接触型体温計を使って検温します。
③両手の除菌を行います。
また、マスクの着用を必須とさせていただきます。
教室学習にご不安のある方は、ZOOMをつかった在宅型学習も可能です。
日限山3丁目教室・汐見台教室では、教室LINE公式アカウントを無料でご登録いただけます。
教室LINEでは、わからないところを写真で送信し質問したり、音読を録音して先生に聞いてもらったりできます。また、教室から動画を使った学習ポイントや、応援メッセージの配信もしています。
今週に入り、ZOOM教室を三回開きました。午後3時から6時の間、画面上で教室が開いていて、先生がスタンバイしています。
先生の圧を軽く感じながら緊張感のある学びをする人、わからないところを質問する人、音読確認をする人・・・。いろいろな参加方法があることにやってみて気づきました。
画面はON・音はOFFで参加すると、みんなで机を並べて学習している感じが出ます。わからない時だけ、音をONにして手を上げ、先生に質問できます。まだ参加されていない日限山3丁目教室・汐見台教室の皆さんは、ぜひ参加してみてくださいね。
幼児教育・保育の無償化が始まりました。新しく何か始めてみたいとお思いの方も多いと思います。運動系の習い事も、芸術系の習い事も魅力的ですが、まずは勉強系から始めてみませんか? 公文式は小学生の習い事だと誤解している方が多いのですが、実はもう何十年も幼児教育を研究し、提供し続けているのです。
日限山3丁目教室には、開設当初から多くの幼児さんが通ってくれています。小さいお子様は好きなことも学習姿勢も個性豊か。おひとりおひとりに合わせながらも、正しい学習姿勢を身につけさせ、学習習慣をつけ、学力を高めるノウハウが日限山3丁目教室にはあります。ぜひ、ご一緒にお子様を賢く育てましょう。
働く女性が増えたことにより、子どもも親も家に滞在する時間は短くなる傾向にあります。「勉強をゆっくり見てあげられない」「学校の成績表だけでは実際の学力がわからない」という声も多く聞かれるようになりました。
「学校の勉強についていかれるようになってほしい」「習い事は色々しているけれど勉強をもっとしてほしい」「基礎学力をしっかりつけて受験に強い子になってほしい」といったご要望に公文式日限山3丁目教室は応えたいと思っています。
横浜市港南区の緑あふれる住宅街の一角にある当教室では、算数・数学、国語、英語のほかにドイツ語を学ぶことができます。読む・聞くことが多い、英語・ドイツ語と、静かに学ぶ算数・国語は部屋を分け、学習しやすい環境になっています。
日限山3丁目教室は、赤ちゃん・幼児・小学生・中学生・高校生・社会人の皆様に通っていただけます。お子様の年齢に合わせた公文の教材と、教室の取り組みや、保護者様・お子様のご感想などを紹介します。
公文式日限山3丁目教室の取り組みや、通室されているおこさまたちのご様子をお伝えします。
また、賢くなるコツや教科ごとのポイントなど、保護者の方にためになる細かな情報を随時お届けします。