2025/08/19
先日トロフィー授与式を盛大に行いました ただトロフィーを渡すだけではなく、 おおば先生の公文式教室で日々頑張っている生徒全員にスポットライトを!という思いから、 九九の暗唱発表会を同時に行いました 初めての九九!という生徒さんも九九マスターの上級生も練習を重ね、 普通の九九 逆唱 12~19の段 二乗の段など様々なレベルの九九を暗唱...

2025/08/02
生徒さんの一時帰国ラッシュです 海外の学校は、この時期年度末 夏休みは2カ月以上あることも 子ども達は1,2カ月程度日本に滞在する場合、 地元の公立小中学校に体験入学したりします 海外では、現地校はもちろん日本人学校だったとしても ・掃除 ・給食 これらはないので、文化を知る良いチャンス!...
2025/07/29
当教室では紙からタブレット学習への移行がぐんぐん進んでいます すでに100名を余裕で超えています 特に、幼児さんから小学校低学年の生徒さんと保護者様からの満足度が非常に高いです 例えば、プリント(紙)だと5枚しか学習できなかったのが、 タブレット学習だと毎日10枚できるようになったとか これはほんの一例ですが、...
2025/06/23
私は教育者であり、教育を生業にしています。 ボランティア活動ではなく、お金をいただいてサービスを提供しているということです。 ですから、プロとしてのプライドを持って、私達が実現できうる最大の指導をお子さまとその保護者様に提供しています。 お子さまと保護者様は 生徒でありお客様でもあります。...

2025/06/13
日限山3丁目教室玄関のオーガスター あっという間に倍の背丈に成長しました🌿 先日保護者様が 「先生は植物まで大きく育てるんですね〜」と笑 生徒たちも驚いています♪ 庭の片隅には、じゃがいもが芽を出しました🌱 食べきれず気がつくと芽がたくさん出てしまったので、すべて植えてしまったのですが、元気な濃い緑色の葉が出てきて嬉しいです☺️...

2025/05/12
これまで3,000組の親子の指導に関わり見えてくることは、子育てにおいて、どのような方も新米であるということ。学歴も職歴も関係なくです。 子育てはどんな方も初めて。 経験値は、実子である1、2人程度。 そして我が子は能力的に似ている。 多くの親は、自然に世の中の子どもがみんな自分の子どもと同じだろうと、そしてそれが「普通」だと考えておられます。...

2025/05/08
「科学的根拠(エビデンス)で子育て」 中室牧子氏 著 ダイヤモンド社出版 読みました👍 いい本です📕大変共感しました☘️ また語り口がいかにも中室先生らしい。 …エビデンスの力を使って、「人を育てる」あなたを助けます🫵 ときっぱり❗️ 中室先生とは一度お会いしたことがあります。...
2025/05/05
最近の相棒chatGPT4o 先日、最新生成AIセミナーに参加し 近年で一番の衝撃を受けました🫢‼️ ショックってまさにこのことよ! 現時点で、既に人間の高IQを超えていて アインシュタインレベルだそう。 日々進化は止まらず、 この1〜2年で、AGIのレベルに…これが事実とは! 大学教授であるその先生が 「今後仕事がなくなる人は、AIを使いこなせない人」...

2025/05/05
人間教育において、熱い時期とは? 乳幼児期です。 保護者様は学力ばかり気にされるのですが、 勉強の前に、規則正しい生活習慣が何より大切です。 早寝早起き  普通に座る 三度の食事 健康的な料理 好き嫌いなく何でも食べる 歯磨きお風呂 あいさつをする 親が隣近所、誰とでも仲良くする 家族を、友達を大切にする 歩いて走って身体を使って遊ぶ...

2025/05/02
教育の真理ではないでしょうか? しかし、自立して学ぶということに気付いていない人が、以外と多いように感じます。 日本の一斉授業教育が影響しているのか、大人も教えてもらわないと!と思い込んでいる人は多いのではないでしょうか。 👿誰かに教えてもらわないと、できない。 …この状態である限り、勉強も仕事もできる人にはなれないでしょう。...

さらに表示する